流しそうめん
8/17(土)12:00~ いよいよ流しそうめん本番を迎えました。
台風は去りましたが川崎の気温は37℃、体感はそれ以上あります。
朝からテントを建て、子供達と流しそうめん台を設営しました。
11:40頃から近所の子連れご家族や利用者のご家族が参加。
施設のおじいちゃん、おばあちゃんと流しそうめんを食べました。
超暑かったけど、子どもが集まると利用者さんはニコニコ!!
子供達はそうめんや果物を流したくてしょうがなく、流すポジションの取り合いに!!
他の子達は使い捨てゴム手袋へ水をいれて巨大な水風船を作って遊んでいました。
そうめん台の作成~企画準備~企画実施まで利用者さんとできて良かったかなぁ?
子どもは20名位の参加、プラスで保護者の方や施設利用者とそのご家族、職員で50名以上が関わるイベントになりました。
近隣の方から、「周りの人へも声掛けしたけど、12:00は暑すぎて行く気にならない」と教えて頂きました。
来年から夕方にするかな~???でも晩御飯で流しそうめん???
0コメント